2014年度活動報告

昨年度と同様に今年度も、定例の作業日として、月2回(第2日曜日前後及び第4日曜日)を決めました。第2日曜日は小学校利用団体等 の当番制、第4日曜日は地域清掃活動(アダプト活動)の一環で実施します。


第1回作業を実施しました

4月19日(土) 第1回作業を実施しました。今日の担当は、東丘バレーボール・東会(体協です)

芝は成長始めたばかりで芝刈りの必要はありませんが、クローバーやスズメノカタビラなどの雑草が成長しています。

天気は良く、20人のメンバーで約1時間の雑草取り作業を行いました。(4月12日の予定でしたが、都合により1週間遅れとなりました。)


夏モードに切り替えました

7月21日梅雨明けが宣言されました。

これに伴い、7月23日、毎朝5時から各チャンネル30分(計90分)の散水を設定しました。

秋になるまでこの設定を継続する予定です。


夏のメンテを大勢で実施しました

8月2日(土)9時~10時 台風12号の影響で時折小雨が降る中でしたが、サッカーチームを中心に大勢のメンバーで芝刈りと雑草取りを行いました。

8月2日メンテ
8月2日メンテ

芝生が大きく傷つきました

8月9日(土) 台風11号に伴う大雨で地盤がぬかるんでいる中、工事用の重機が芝生の上を走行した結果、轍に沿って大きく傷つきました。

施工業者が補修することになっていますので、しばらくお待ちください。

芝全景
芝全景
拡大
拡大

東町夏祭り 芝生委員会も活躍しました

8月23日(土)開催された新千里東町恒例の夏祭り・盆踊り大会

芝生委員会は、ソフトドリンクコーナーを運営。

芝生は皆さんの憩いの場所となりました。


「おおさか芝生優秀賞」を受賞しました

平成26年度「おおさか芝生優秀賞」東丘小学校芝生委員会が選ばれ、8月26日に大阪府庁で松井知事より表彰されました。

今年度は、大阪府で20団体、豊中市では2団体が表彰されました。



散水を秋モードに変更しました

めっきり秋の気配になった9月10日 散水を週4回(月・水・金・日)の変更しました。

散水時間は、5時、5時30分、6時(各チャンネル30分)です。


スプリンクラー取り換えを実施しました

東丘小学校の芝生は、13台のスプリンクラーの自動散水で維持されていますが、そのうちの2台(図面①②)の上部が破損していました。(原因は芝刈り機です)

9月10日(水)稲地造園に依頼して、取り換え工事を実施しました。

なお、ほかに1台(図面③)、少し異常な作動状況のスプリンクラーがありましたが、砂の除去等の整備を行い、正常機能を確認しました。

修理前ヘッド
修理前ヘッド
修理後ヘッド
修理後ヘッド


おおさか芝生教室を開催しました

9月21日(日)午前9時~11時

大阪府の支援の下、おおさか芝生教室「芝刈り・肥料散布編」を開催しました。

最初に約40分、小学校の教室で座学で芝生と維持作業の基礎知識を学んだあと、芝刈り機の説明があり、皆さんで実習しました。その後、肥料散布機です。

肥料散布機の動きが重いとの指摘がありますので、注意していきたいと思います。

初心者向けの分かりやすい講習でしたので、参加者からは好評でしたが、「年度初めならもっと良かった」との声もありました。

参加者 大阪府池田土木事務所 3名 野口造園 1名

PTAや芝生委員会メンバー 約20名


傷ついた芝生が修復されました

重機走行(8月9日発生)で、芝生が大きく傷つきました。その後、修復方法を検討していましたが、ティフトン芝の旺盛な成長力で緑はほぼ自然回復できましたが、段差が残っていましたので、9月29日 目土を撒いて段差の解消を図っています。

来年は、元気な芝が成長することを期待しています。


無残に傷つきました
無残に傷つきました
自然回復が進みました(9月21日)
自然回復が進みました(9月21日)
目土を撒きました(9月29日)
目土を撒きました(9月29日)


学校や地域行事で、芝生が憩いの場所となっています。

10月5日 東丘ふれあい運動会

雨の予報ため、変則的なプログラムで開催されましたが、大勢の住民が楽しみました。

東丘ふれあい運動会
東丘ふれあい運動会
東丘ふれあい運動会
東丘ふれあい運動会 一人で遊ぶ

散水を停止しました

10月8日から散水を停止しました。